パワエレ学生の備忘録

電気電子,パワエレ(特にスイッチング電源やモータ),制御工学や趣味に関すること,を赴くままに綴る,便所の落書きのようなところ/保有資格:第三種電気主任技術者,第一種電気工事士

1年総まとめ

 今年は去年とは違った形で慌ただしかった一年でした。

 去年は退職に関する面談、手続き、移動などありましたが、今年は2種類のバイトをこなしつつ、学校で日々の授業に研究といった日々を送っております。サラリーマンとは全く違う忙しさですが、特にプレッシャーにやられるといったこともなく、快適に過ごしています。

 学校では、高専本科のころからやりたかった電力変換器の制御技術に関する研究に取り組んでおり、国際学会でのポスターセッションに参加したり夏期休暇中にTIAパワエレサマースクールを受講したり、いい経験になったと思います。

 一方で進路について、今非常に悩んでおります。

 退職当初は高専教員になることが目標だったので、まず間違いなく院には行くべきだろうと考えていました。ところが、研究する中で、高専教員になることがどれほど大変なことか、若手の高専教員がどれほど苦労しているかを思い知らされます。

 博士を取るまでに研究者としての経験、実績を積み上げ、その一方で大きな時間と費用を対価に払いますが、高専教員は若手はそれほど好待遇を受けるわけでなく(研究環境については良いことがある)、雑用を山ほど投げられ、講義・実習を担当し、研究実績もあげねばなりません。

 実家を放ったらかしにし、自分の人生はしばらく(少なくても10年)自分のものにできるのであれば全く問題なく、貸与型奨学金を借りてでも進学したいぐらいの意欲はあります。

 ただそうもいきません。最近ワイドショーで住宅ローン問題の特集を見ました。家を2000万3000万で購入し、ローンで返すのが一般的ですが、計算上は75歳ぐらいまで毎月10万前後を払い続けなければなりません。これに日々暮らしていくだけの生活費に加え、老後に向けた貯蓄、車が壊れれば車の買い替えなど出費が続きます。さらに、30歳から75歳までの間、何事もなく稼ぎ続けることができれば問題ないのですが、ピックアップされたのが、途中でこれまでの収入が得れなくなった場合です。こうなったとき、ローンの返済が難しくなるだけでなく、日々の貯蓄も難しくなります。結果、マイホームを失うだけでなく、少ない蓄えで、精算した住宅ローンの支払いを続けながら、老後の不安を抱えたまま生きていくことになります。

 実はこの問題、我が実家でも他人事ではなくて、親父は私が高専を卒業する直前に一度退職しているのです。理由は今でもよくわかっていません(多分なんとなく)が、その後職を転々とし、今、以前ほどではありませんがなんとか母や私(貯蓄を崩しながら)、妹の頑張りでなんとかなっています。ただ、貯蓄は一切できていないのが実情です。

 また、直近で解決すべき問題もあります。実家の車は祖母が一括で購入してくれたものなので現在両親が維持費のみで乗れています。しかし、その車ももうすぐ20万kmを迎えようとしており、いよいよガタが来ています。そうなった場合、車を買い換えなければならないのですが、そのような余裕はありません。じゃあ車無しで生活できるか。田舎での車無しは本当に死活問題です。

 上記のため、私は進学ではなく、就職にもう一度舵を切ることを検討しています。私はこれらの問題を解決するための現実的な手法は就職以外に思いつきません。

 また、修士で出てできるだけ高い報酬を狙うことも考えましたが、いまいちピンとくる大学院がなく、そうまでして2年の期間と費用をかける必要があるのかと考えてしまいます。

 そこで今は就活の準備を進めています。また、なにか良い解決策を思いつくかもしれないので、進学もできるようにもしています(推薦になれば成績が大きなウェイトを占めるほか、研究業績も評価されるかもしれないため)。

結果、4足のわらじを履くことになりましたが、1月2月までは考える期間にしたいとおもっています。